瀬戸内
-
三原市の離島「佐木島」に、島民てづくりのお店「みなと茶屋」オープン!
瀬戸内の島旅で、ぜひ訪れていただきたい「佐木島」に、地元の人たちのてづくりによる、お食事処「みなと茶屋」がオープンしました。 場所は、佐木島北端の佐木(鷺)港の道路を挟んですぐの位置です。お店の裏には、「港の丘公園」という桜の名所があり、近景に桜、遠景に島と海が一…
-
瀬戸内マリンビューで行く週末のプチ旅 〜JR瀬戸内さざなみ線(JR呉線)観光列車〜
船のような快速列車 JR瀬戸内さざなみ線を走る観光列車「瀬戸内マリンビュー」をご存じでしょうか? JR瀬戸内さざなみ線については、以前、須波駅をご紹介しましたが、「瀬戸内マリンビュー」は、どんな列車なのか、まずは体験してみようということで、早速乗車してみました。 ※瀬戸内マ…
-
瀬戸内の多島美と三原タコを気軽に楽しめる道の駅「みはら神明の里」 〜三原タコグルメ シリーズ 2〜
「三原タコグルメシリーズ」は、「タコのまち」三原でいただける「タコグルメ」をご紹介するシリーズ。 前回は、須波港売店の「大きなたこ焼」をご紹介しましたが、今回は、国道2号三原バイパス沿いの高台から、瀬戸内海の多島美を楽しむことができ、気軽に三原タコが味わえる道の駅「みはら神…
-
「ふるさと」の魅力を盛り込んだご当地ソング 「瀬戸路の町」
瀬戸内海に面した「竹原・尾道・三原」の風景を情景豊かに歌った「瀬戸路の町」。 三原市中之町出身の宮地一夫さんによって作詞・作曲された「ご当地ソング」で、ご本人から、「この唄をたくさんの方に知っていただき、三原をはじめ、瀬戸路の町を訪れるきっかけになって欲しい」とのメッセージ…
-
瀬戸内海クルーズ
古くから交通の要衝として、山陽新幹線三原駅開業後は芸予諸島や四国への玄関口として飛躍的に発展してきたまち三原。 本四連絡橋開通後、瀬戸内海の交通は多様化しましたが、三原では今日でも瀬戸内しまなみ海道(芸予諸島)への定期航路が健在。昔ながらの「船旅」をお楽しみいただけます。 …