多島美
-
三原市の離島「佐木島」に、島民てづくりのお店「みなと茶屋」オープン!
瀬戸内の島旅で、ぜひ訪れていただきたい「佐木島」に、地元の人たちのてづくりによる、お食事処「みなと茶屋」がオープンしました。 場所は、佐木島北端の佐木(鷺)港の道路を挟んですぐの位置です。お店の裏には、「港の丘公園」という桜の名所があり、近景に桜、遠景に島と海が一…
-
瀬戸内マリンビューで行く週末のプチ旅 〜JR瀬戸内さざなみ線(JR呉線)観光列車〜
船のような快速列車 JR瀬戸内さざなみ線を走る観光列車「瀬戸内マリンビュー」をご存じでしょうか? JR瀬戸内さざなみ線については、以前、須波駅をご紹介しましたが、「瀬戸内マリンビュー」は、どんな列車なのか、まずは体験してみようということで、早速乗車してみました。 ※瀬戸内マ…
-
瀬戸内の多島美と三原タコを気軽に楽しめる道の駅「みはら神明の里」 〜三原タコグルメ シリーズ 2〜
「三原タコグルメシリーズ」は、「タコのまち」三原でいただける「タコグルメ」をご紹介するシリーズ。 前回は、須波港売店の「大きなたこ焼」をご紹介しましたが、今回は、国道2号三原バイパス沿いの高台から、瀬戸内海の多島美を楽しむことができ、気軽に三原タコが味わえる道の駅「みはら神…
-
JR瀬戸内さざなみ線(JR呉線) 無人駅「須波駅」のノスタルジックな世界
近年、“無人駅”・“秘境駅”をテーマに、全国各地を旅する方が増えているということで、わがまち 三原にある無人駅「須波駅」を訪ねました。 携帯電話会社のCMで採択されたことがインパクトに残ってはいたものの、地元にある駅ということで、特に意識したことはありませんでしたが…
-
三原瀬戸の「海霧」
瀬戸内海や沼田川河口に面する三原沖では、沿岸に晩秋から冬にかけて霧が発生します。この現象は、具体的には解明されていませんが、主に大気の温度が水の温度より冷たくなったとき、空気が水面上に流れ込むことによって気流が上昇し、水蒸気が生じて起こるといわれ、その…