佛通寺
-
1年の計は初詣にあり 三原の寺社で素晴らしい1年を願う
2014年もあと3日、大晦日から元日早朝にかけては、各所の初詣に、大勢の方がお参りされている様子が、テレビ等で紹介されますね。初詣について、江戸時代までは、氏神や恵方神社(その年の、恵方の方角にある神社)へ詣でていたようですが、明治以降は、恵方などに関係なく有名な寺社へも参拝する…
-
佛通寺 秋季特別拝観と夜間ライトアップ
※2014年11月10日時点の記事です 西日本(大阪以西)では唯一の臨済宗大本山、広島県三原市の佛通寺では秋季特別拝観がはじまりました。 普段は公開されていない佛殿や本堂(大方丈)などを拝観することができ、期間中の土曜・日曜・祝日には、和尚が、修行中に纏っていた雲水衣…
-
三原紅葉スポット(上)佛通寺・御調八幡宮
※2014年10月23日時点の記事です 三原紅葉スポット(上)佛通寺・御調八幡宮 ちらほらと山の一部が紅く色づきはじめた様子がみられる季節になりました。今回は、三原市の紅葉スポットを(上・下)2回に分けてご紹介させていただきます。まず、臨済宗佛通寺派の大本山「佛通寺」…