ライトアップ
-
冬の空に瞬く星 三原市宇根山天文台
三原には、天文台もあることをご存じでしょうか? 弘法大師の柴栗伝説でも知られる備南最高峰の宇根山(標高699m)に建つ三原市宇根山天文台には、60cmの大型反射望遠鏡や,15cm屈折望遠鏡、プラネタリウムがあるのです!宇根山からは、空一面に輝く美しい星が、肉眼でも楽…
-
広島空港イルミネーション 航空機の離着陸・滑走路の誘導灯とLED57,000球の競演 〜広島エアポート・ウィンター・カーニバル〜
※2014年12月16日時点の記事です 中四国地方の地域拠点空港「広島空港」では、見学送迎デッキに「星の森」と「冬の星空」をイメージした57,000球のLEDによるイルミネーションが施され、航空機の離着陸や滑走路の誘導灯との競演をお楽しみいただけます! &nb…
-
「久井の岩海」の麓で輝く“冬ホタル”
※2014年12月10日時点の記事です。今年度は2015年1月2日で終了しました。また来年をお楽しみに! 日本最大規模の岩海(がんかい)で、国の天然記念物にも指定されている「久井の岩海」の麓にこの時期出現する”冬ホタル”、イルミネーションです。 その正体は、……
-
光としゃぼん玉の世界〜ポポロ ウィンターイルミネーション2014〜
※2014年12月6日時点の記事です 毎年多くの人が訪れる三原市芸術文化センターポポロのウインターイルミネーションが今年(2014年)もはじまっています! ポポロのイルミネーションといえば、しゃぼん玉と光の幻想的な世界がとっても印象的。冬のドライブコースのスポットに加えてみ…
-
佛通寺 秋季特別拝観と夜間ライトアップ
※2014年11月10日時点の記事です 西日本(大阪以西)では唯一の臨済宗大本山、広島県三原市の佛通寺では秋季特別拝観がはじまりました。 普段は公開されていない佛殿や本堂(大方丈)などを拝観することができ、期間中の土曜・日曜・祝日には、和尚が、修行中に纏っていた雲水衣…