記事の詳細
久井の岩海

三原市の久井町には、世界的にも珍しい地形が広がる場所があります。その名も、「久井の岩海」。斜面に巨大な岩が転がっています。ひとつひとつの岩の大きさ(最大直径7メートル!)にも驚くのですが、これらの岩は、もともと一枚の岩だったということも驚きです。22ヘクタールという範囲からも、一枚岩の規模がとても巨大なものであったことがわかります。
場所によっては、岩の下から水の流れる音が聞こえる所もあり、場所場所でその魅力が変わっていきます。1964(昭和39)年には、国の天然記念物に指定され、2007(平成19)年には、広島県内では唯一となる「日本の地質百選」にも選定されています。自然や地質学が好きな方は、もちろんのこと、そうでない方も、この迫力に圧巻されることでしょう。